漢方スタイルクラブカードは、1.75%の高還元率でとてもお得なクレジットカード。
しかも、電子マネーのnanacoへのクレジットカードチャージでも1.75%還元される貴重な存在の1枚です。
その特徴を生かして、我が家ではイトーヨーカドーでお得に買い物をしています。
それは、イトーヨーカドーのハッピーデーの5%OFFを活用する買い物。
※漢方スタイルクラブカードでのnanacoチャージ還元率が2015年6月1日より変更。詳細はこちら
イトーヨーカドーのハッピーデーは、毎月8の付く日(8日、18日、28日)の日に、セブングループ系のクレジットカードである「セブンカード」や「アイワイカード」で支払うと5%OFFになってお得なんです!
実は、このハッピーデーですが、セブンカードやアイワイカードではなく、電子マネーnanacoで支払っても5%OFFになるんです。
ですから、漢方スタイルクラブカードとnanacoカードを利用すれば、かなりお得に買い物が出来ちゃいます!
お得になる流れを具体例を出して確認すると
1.漢方スタイルクラブカードでnanacoへ3万円をクレジットカードチャージしたとします。
⇒30,000円☓1.75%=525円分還元
2.イトーヨーカドーのハッピーデーで、nanacoを利用して価格30,000円の買い物をしようとします。
⇒ハッピーデーの5%OFF対象商品だと5%OFFなので、1,500円の割引。
合計すると、525円+1,500円=2,025円のお得。6.75%の還元率となります。
普通に現金で払ったら、この2,025円は無いわけなので、漢方スタイルクラブカード+nanaco+ハッピーデーがいかにお得なのかがわかりますね。
ちなみにセブングループ系のクレジットカードでnanacoへチャージしても、ポイント還元はないので、漢方スタイルクラブカードの方がずっとお得です。
我が家では、嫁さんがこのハッピーデーに向けて、必要な物をリストアップして、ハッピーデー当日には、漢方スタイルクラブカード家族カードを利用してまとめ買いをしています。
nanacoカードはセブンイレブンでも利用できるので、何かと便利!漢方スタイルクラブカードのユーザーにとっては、必須のアイテムですね(^.^)